のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

資料請求のおすすめ

2023年9月27日 水曜日

おはようございます!

 

今日のブログは「資料請求のおすすめ」と題して書かせていただきます 🙂 

 

当社ではお客様からお電話などで葬儀についてのご相談やお問い合わせをいただいた際に、まずは資料請求をおすすめしています。

 

つまり、もしも可能であれば当社の資料をお客様のご自宅に郵送させていただくことをおすすめしています。

 

その理由は当社に実際に対面でのご相談や葬儀のご依頼をしていただく前に、できる限り当社のことを事前に知っていただきたいからです。

 

世の中にはたくさんの葬儀社がありますし、一社として同じ葬儀社はありません。

 

そして全ての葬儀社に多かれ少なかれそれぞれ独自の特色があると思いますし、良い葬儀をするためには葬儀社とお客様の相性もとても大切です

 

なお、当社は葬儀の品質とサービスに強いこだわりを持っており、高からず安からずの適正価格でお手伝いをさせていただく葬儀社です。

 

そうすることでお客様に高い満足を提供したいと考えており、当社は費用の安さのみを追求する安かろう悪かろうの葬儀社ではありません。

 

よってお客様がもしも葬儀に費用の安さのみを求めるのであれば、当社ではなく費用の安さをウリにしている葬儀社に相談をしたほうが良いと思います。

 

なお、当社の資料にはそのような基本理念についても記載しております。

 

そして資料を見ていただいた上で、もしも当社を気に入っていただけたならば、今度は実際に対面でのご相談をしていただきたいと思っております。

 

とにかくより良い葬儀をするためには事前の準備が何よりも大切です。

 

もちろん葬儀社選びもその事前準備の大きな一つです。

 

皆様にはぜひとも自分達に合った良い葬儀社を選んでいただき、後悔のない葬儀をしていただきたいと心から思う次第です 😀 

家族葬ってどんなお葬式?

2023年9月24日 日曜日

おはようございます!

 

今日のブログは「家族葬ってどんなお葬式?」と題して書かせていただきます 🙂 

 

今や「家族葬」という言葉はかなり一般化しておりますし、現在の日本のお葬式のスタイルの主流になっていると言っても過言ではありません。

 

よって皆様も家族葬というお葬式のおおよそのイメージはついていると思います。

 

しかしながら、家族葬というお葬式は本来どのような形のお葬式なのでしょうか?

 

今日はあらためて家族葬について考えてみたいと思います 😉 

 

家族葬という言葉は今から20年近く前に生まれた言葉です。

 

そして元来、家族葬というお葬式には明確な定義や意味付けはなく、かなりぼんやりした感じのイメージでした。

 

よって家族葬と言っても、故人様の家族を中心としたお葬式としつつも、生前の関係者を何十人とか何百人も招いて行われる家族葬もあります。

 

一方で本当に同一家計の下にある家族のみ(5人程度)で行う家族葬ももちろんあります。

 

また、同一家計の下にある家族だけでなく、その他に親族(親戚)を招いて行う家族葬もございます。

 

このように家族葬と言ってもその意味は多様で、今現在でも決して一言では言い辛いというのが実情なのです。

 

そこで現在、首都圏で行われている家族葬の状況を鑑みた上で、私なりに家族葬を定義するならば「家族葬とは家族・親族のみで行う5人程度から20人程度の小規模なお葬式」であると思います。

 

21世紀に入って日本の景気の後退と同時にお葬式の小規模化と簡素化はどんどん進んでおり、家族葬は今後も日本のお葬式の主流のスタイルであり続けるのかもしれません。

 

なお、当社は2014年の創業時より「家族葬の専門葬儀社」としてスタートをし、これまで一貫して家族葬という小規模なお葬式を得意にお手伝いをさせていただいております。

 

これからも当社は家族葬のプロフェッショナルとして一生懸命に頑張り続けますので、どうぞよろしくお願いいたします 😀

 

以上、本日のブログは「家族葬ってどんなお葬式?」と題して書かせていただきました。

 

次回のブログもよろしくお願いいたします。

葬儀は事前の準備が全て

2023年9月21日 木曜日

おはようございます!

 

今日は「葬儀は事前の準備が全て」と題して書かせていただきます 🙂 

 

私は常日頃からお客様に対して葬儀はとにかく事前の準備が大切で、もしもの時に慌てて病院などでスマートフォンを片手に葬儀社を探しても良い葬儀を行うことはなかなか難しいと申し上げております。

 

良い葬儀をするためにはとにかく事前に良い準備をしっかりとしておく必要があるのです。

 

具体的にはまず最初に自分達が「どのような葬儀を行いたいのか」を考える必要があります。

 

例えば宗教は仏教なのか、神道なのか、キリスト教なのか、それとも無宗教なのか?

 

規模は家族葬なのか、一般葬なのか?

 

形式は二日葬(通夜&告別式)なのか、一日葬(告別式のみ)なのか、それとも直葬(火葬のみ)なのか?

 

これらをある程度考えた上で、その次に行うのが「葬儀社選び」です。

 

なお、葬儀社と一言で言っても、実は葬儀社にも色々なタイプの葬儀社があり、それぞれに長所や短所、そして得意な葬儀や不得意な葬儀、また設定している価格もそれぞれ異なります。

 

そして何と言ってもお客様と葬儀社との相性の良し悪しもあります。

 

よってまずはいくつかの葬儀社に資料請求をした上で、その中で気に入った葬儀社があれば今度は直接会って相談をしてみることをおすすめします。

 

ともすると葬儀社に資料請求や事前相談をすることは心理的なハードルが高いのかもしれませんが、実はそこまでやらないと本当に自分達に合った良い葬儀社に巡り会うことは難しいのです。

 

葬儀は一人の人生で一度限りのことです。

 

とにかく失敗は許されません。

 

特に良い葬儀社選びは良い葬儀に直結します。

 

皆様にはぜひとも事前の準備をきちんと行って、後悔の無い葬儀を行っていただきたいと思います。

 

最後に何度でも言いますが、良い葬儀をするためには、もしもの時に慌てて準備をするようでは遅過ぎるのです。

 

皆様にはもしもの時に困らないように、事前にできる限りの葬儀の準備をしておいていただきたいと思います。

 

本日は「葬儀は事前の準備が全て」と題して書かせていただきました 😉 

 

もしも何かお困りのことがございましたら、どんな些細なことでも結構ですのでお気軽に当社にご連絡くださいませ。

 

以上、次回のブログもお楽しみに!

良い葬儀屋とは?

2023年9月19日 火曜日

こんにちは!

 

今日のブログは「良い葬儀屋とは?」と題して、どのような葬儀屋が良い葬儀屋なのかについて自分なりに考えてみたいと思います 🙂 

 

最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

良い葬儀屋とは一体どのような葬儀屋なのでしょうか?

 

この答えは人それぞれで、正解は無数にあると思います。

 

よって本日はあくまでも私が思う「良い葬儀屋としての要素」をいくつか挙げてみたいと思います。

 

①ご遺族のために親身になる葬儀屋

本当に良い葬儀屋は自社の利益よりも、お客様にとってどのような葬儀がベストなのかを一緒に考えて、とにかく親身に対応してくれる葬儀屋だと思います。

 

②挨拶をきちんとする葬儀屋

挨拶は全ての人間関係の基本です。お客様にきちんと挨拶ができない葬儀屋は論外だと思います。

 

③身だしなみがきちんとしている葬儀屋

身だしなみの良さも接客業の基本ですし、葬儀という一人の人間の人生で一度しかない厳粛な場では特に重要です。

 

④時間を守る葬儀屋

これも当たり前のことですが、時間を厳守することはお客様と信頼関係を築く上でとても重要なポイントです。

 

⑤マメに連絡をする葬儀屋

葬儀はめったにあるものではありませんし、急な出来事です。よって普通は葬儀に慣れている人や詳しい人はいません。葬儀屋は細かいことでもお客様にマメにきちんと連絡をしてコミュニケーションを取ることで、短期間で信頼関係を築けるように努める必要があります。

 

⑥不可能なことを明確に言える葬儀屋

葬儀は時間や場所などの条件が限られているゆえに、やれることの中にも可能なことと不可能なことがあります。もしも不可能なことがあれば明確に不可能だと葬儀屋はお客様に伝えなければいけません。

 

⑦段取りとタイムスケジューリングが上手い葬儀屋

葬儀には納棺、お通夜、告別式、出棺、火葬、収骨、食事などの一連の流れがありますが、特に告別式の日はとにかく火葬の時間に遅れないようにしなければいけません。その点から葬儀の段取りやタイムスケジューリングがきちんとできるか否かは葬儀屋としてとても重要なポイントです。

 

⑧心のある葬儀屋

とにかく良い葬儀をするために心を込めて一生懸命に葬儀ができるかどうかは、葬儀屋として一番の基本で且つ一番大切なことだと思います。

 

以上、とりあえず思いつくままに挙げてみましたが、良い葬儀屋として必要な要素は挙げればきりがありません。

 

この他にもたくさんあると思います。

 

しかしながら、やはり一番の要素は「お客様のために親身になって心を込めて一生懸命に葬儀をする葬儀屋」だと私は思います。

 

そして当社も常にそのような良い葬儀屋でありたいと思って葬祭業に携わらせていただいております。

 

これからもお客様に大満足していただける葬儀をするために一生懸命に頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

次回のブログもよろしくお願いいたします 😉 

一般的な葬儀とは?

2023年9月17日 日曜日

おはようございます!

 

今日のブログは「一般的な葬儀とは?」と題して、今現在の日本で一般的に行われている葬儀とはどのような葬儀なのかについて書かせていただきます 🙂 

 

これは結論から申し上げます。

 

答えは「仏教の形式での葬儀」です。

 

以前から日本の葬儀と言えば、葬儀場でお通夜や告別式を行う中で、お坊さんがお経を読んで故人様を供養するイメージをお持ちの方が多いと思いますが、それは基本的に現在でも全く変わっておりません。

 

日本では今でもおそらく全体の8割近くの方が仏教の形式で葬儀を行っていると思われます。

 

ちなみに仏教以外ではどのような葬儀形式があるかと言うと、日本では主に神道やキリスト教、そして無宗教の形式での葬儀などがございます。

 

なお、以前と現在において葬儀における何かしらの変化があるとすれば、それは葬儀の小規模化と簡素化が現在はかなり進行していることです。

 

今現在は首都圏を中心に葬儀を家族・親族のみで行う「家族葬」が主流となっており、10人から20人程度の人数で行う葬儀が大半になっております。

 

以前のように100人を超える方が参列するような葬儀は本当に少なくなりました。

 

また、通常の葬儀はお通夜と告別式を計二日間かけて行いますが、お通夜を省いて行わずに告別式のみを行う「一日葬」も本当に多くなりました。

 

このように日本の葬儀は以前から仏教が中心であることは基本的に変わらないのですが、時代とともにその様相や方式は少しずつ変化して来ています。

 

なお、この先、葬儀がどのように変化をしたとしても、当社はお客様のために一生懸命に良い葬儀をするという気持ちは決して変わることはありません。

 

当社はこれからも全力で頑張り続けますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

本日は「一般的な葬儀とは?」と題して書かせていただきました。

 

次回のブログもよろしくお願いいたします 😉 

安さよりも品質を追求

2023年9月13日 水曜日

おはようございます!

 

今日のブログは「安さよりも品質を追求」と題して書かせていただきます 🙂 

 

当社は値段の安さよりも、品質やサービスの高い葬儀をお客様に提供することをモットーにしている葬儀社です。

 

よって当社では「品質やサービスがきちんとしていて、心のこもった葬儀を行いたい」というお客様に依頼をしていただきたいと考えています。

 

逆に葬儀に品質やサービスよりも、値段の安さだけを求める方は正直に申し上げてあまり歓迎しておりません。

 

その理由は葬儀の品質やサービスというものは基本的に値段相応のものになってしまうからです。

 

つまり、値段が安ければ安いなりの葬儀になりますし、適正な価格であればきちんとした葬儀ができるというのが通例なのです。

 

なお、これは葬儀だけでなく、全ての商品において同じだと思います。

 

当社は故人様との最期のお別れの場である葬儀というものに対して最大限の敬意を払い、心と魂を込めて最高のものにさせていただきたいと常日頃から思っております。

 

そのためにはどうしても相応の費用がかかりますし、適正な価格でお手伝いをさせていただかなければ、それは成し遂げられないのです。

 

値段の安さばかりを追求すると、どうしても品質やサービスを落とさざるを得なくなりますし、ともすると葬儀自体が失敗する危険性も出て来ます。

 

当社はそのようなことをするつもりは毛頭ありませんし、安かろう悪かろうの葬儀を行うつもりもありません。

 

そして当社は他社と安値競争をするつもりもありません。

 

当社はとにかく葬儀の品質とサービスの向上に尽力し、お客様に最大限の喜びと満足を提供する葬儀社です。

 

このモットーは生涯変わることはありません。

 

生意気ではございますが、当社ではこのようなモットーに共感をしていただけるお客様からのご依頼を心よりお待ちしております。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします 😉 

良い葬儀と悪い葬儀

2023年9月12日 火曜日

おはようございます!

 

本日のブログは「良い葬儀と悪い葬儀」と題して書かせていただきます。

 

私も葬祭業を自身の生業にさせていただいてから、それなりの年数を経ましたし、多くの貴重な経験をさせていただきました。

 

そこで今日は自分の中での良かった葬儀や悪かった葬儀について振り返ってみたいと思います。

 

最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

まず良かった葬儀は自社でお手伝いをさせていただく葬儀がお客様の好みや価値観にマッチしてお客様に喜んでいただけた葬儀です 😀 

 

例えばお花の祭壇、遺影写真、司会、料理、スタッフの対応、そして自分自身がお客様に気に入ってもらえた場合の葬儀ですね。

 

そのような場合、葬儀を終えた後にお客様からいただける感謝の言葉はどんなことにも代えがたい喜びがあるものです。

 

次に悪かった葬儀とは残念ながらお客様に満足していただけなかった葬儀です 😐 

 

これは自社の対応に何らかのミスがあってお客様を不快にさせてしまったり、そもそも自社の目指す葬儀がお客様の好みや要望に沿えなかった場合の葬儀です。

 

自社としてはとにかくお客様に満足していただけるように常に全力を尽くすのですが、なかなかそうもいかない場合があるのも事実です。

 

そのような場合にはしっかりと反省をすると同時に、より良い葬儀をしていくためにどうしたら良いのかを必死で考えます。

 

以上のように私は自分なりに良かった葬儀も悪かった葬儀も経験させていただきました。

 

そこで思ったことはお客様にただお金をいただくだけでは葬祭業の本当の意味でのやりがいは見出せないということです。

 

お客様にどんなにたくさんのお金をいただいても、お客様に満足していただける葬儀ができない限りは悔しさだけが残ってしまいます。

 

よって私はこれからもお客様に最大限の満足をしていただける葬儀をするために、全身全霊でお手伝いをさせていただく所存です。

 

これからも悩み、そして迷いながらも一生懸命に頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします 🙂 

事前相談で聞くこと

2023年9月7日 木曜日

こんにちは!

 

今日のブログは「事前相談で聞くこと」と題して書かせていただきます。

 

ぜひとも最後までお付き合いいただければ幸いです 😉 

 

前々回のブログで「葬儀は事前の準備が大切です。よって生前に葬儀社に資料請求と事前相談をしておきましょう」ということを書かせていただきました。

 

では葬儀社への事前相談では具体的にどのようなことについて相談すれば良いのでしょうか?

 

今日はそんなお話です。

 

結論から申し上げると、葬儀社への事前相談で聞いておきたい主な項目は次の5点です。

 

①お葬式の形式

お葬式には仏教形式、神道形式、キリスト教形式、無宗教形式、また家族葬、一般葬、社葬、そして一日葬、直葬など様々な形式や方法がありますが、それぞれに長所も短所もあります。どのような形式や方法でお葬式を行うのが自分達にとって最適なのかを相談しましょう。

 

②お葬式の場所

お葬式はどこにある式場(またはご自宅)と火葬場を使って行うことになるのかを相談しましょう。

 

③お葬式の流れ

通常のお葬式はお通夜と葬儀・告別式を二日間かけて行いますが、実際にはそれまでにも故人様の搬送、打ち合わせ、納棺などもございます。それらの具体的な流れについても相談しましょう。

 

④病院等からの搬送場所

ご家族が病院や施設などでお亡くなりになられた場合には、まず葬儀社の寝台車で故人様を病院外に搬出します。その際に故人様をご自宅に搬送することになるのか、それとも葬儀までご遺体をお預けできる安置所に搬送することになるかを相談しましょう。

 

⑤お葬式にかかる費用

一般財団法人 日本消費者協会が2020年~2021年にアンケート調査を行ったところ、東京都の葬儀費用の平均額は約188万円という結果でした。ただし、実際の葬儀費用はお葬式の形式や方法などによって千差万別です。よって事前に見積りをしてもらって、かかる費用について相談しましょう。

 

以上の5点が葬儀社との事前相談において主に聞いておきたい項目です。

 

繰り返しますが、葬儀は事前の準備が大切です。

 

そして事前に自分達に合った良い葬儀社を選んでおくことが、良い葬儀をするための一番のポイントと言っても過言ではありません。

 

皆様にはぜひとも今日のブログを参考にし、後悔の無い良い葬儀の一助にしていただければ幸いです。

 

本日も当ブログをお読みいただき、誠にありがとうございます 😀 

のもと祭典の長所とは?

2023年9月4日 月曜日

こんにちは!

 

本日のブログは手前味噌ではございますが、「のもと祭典の長所とは?」と題して書かせていただきます 😉

 

当社には他の葬儀社には無い幾つかの長所があると自負しております。

 

その第一はまず「葬儀の品質の高さ」です。

 

当社の葬儀では生花祭壇の美しさ、担当者の実力、司会者の技術、スタッフのサービス、料理の美味しさには特にこだわりを持っております。

 

そしてありがたいことにお客様からは大変ご満足をいただいております。

 

よってこれらの品質の高さは今後もひたすらに追求をし続けていきたいと思っております。

 

二番目の長所は「メモリアルビデオの上映」です。

 

当社の葬儀ではお客様から故人様の生前の写真を20枚程度お預かりし、それをもとに5分程度の映像を作成させていただくことが可能です。

 

そしてその映像を葬儀の当日に大きなスクリーンに投影し、上映をすることが可能です。

 

なお、家族葬プランや一日葬プランをお選びいただいたお客様には無料にて行わせていただいておりますので、ご希望をされる場合はお気軽にお申し付けいただければ幸いです。

 

三番目の長所は「心のこもった葬儀」です。

 

これは葬儀を生業にさせていただく者として最も大切なことだと思いますし、最も当たり前のことだとも思います。

 

しかし、いつしかこの最も大切で当たり前のことを忘れてしまい、利益を追求することだけに捉われてしまう業者も少なくないように思います。

 

当社においては利益の追求だけでなく、これからもしっかりと心のこもった葬儀をすることでお客様の満足を第一に追求していきます。

 

以上の三点が当社の主たる長所です 😀 

 

当社ではこれからもこれらの長所を最大限に発揮し、お客様に最大限の満足を提供していきます。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

次回のブログもお楽しみに!

資料請求と事前相談

2023年9月2日 土曜日

おはようございます!

 

今日のブログは「資料請求と事前相談」と題して書かせていただきます 😉 

 

結論から申し上げますと、葬儀は事前の準備がとても大切です。

 

そして事前に自分達に合った良い葬儀社を選んでおくことが、良い葬儀をするための一番の秘訣と言っても過言ではありません。

 

もしもの時に病院などでスマートホンを片手に慌てて葬儀社を探しても、その葬儀社が本当に自分達に合った良い葬儀社なのかどうかを見定めることは極めて困難です。

 

よって葬儀社選びは生前にやっておくことを私は皆様にはおすすめします。

 

では具体的に何をすればと良いのか?ということになります。

 

その第一はお近くの葬儀社やインターネットで検索した葬儀社でも良いのですが、とりあえず自分達の目に留まった複数の葬儀社に資料請求をすることです。

 

そして複数の葬儀社の資料を見た上で、もしも自分達の希望に合いそうな葬儀社があれば今度は実際に会って具体的に相談をしてみるのです。

 

そうすることで本当に自分達と相性が合う葬儀社なのかどうかを見定めることができると思います 😉 

 

私は全ての人間関係において、人と人との相性はとても大事だと思っております。

 

葬儀においてもお客様と葬儀社のお互いの相性が合わないと満足できる葬儀にはなりづらいと思っております。

 

よって良い葬儀をするためには、とにかく生前に良い葬儀社を選んでおくことが大切だと強く思います。

 

ちなみに当社は葬儀の品質とサービスの高さにこだわった家族葬の専門葬儀社です。

 

当社は値段の安さだけをウリにした安かろう悪かろうの葬儀社ではありません。

 

そして何よりもお一人お一人の葬儀に心と魂を込めてお手伝いをし、適正価格でお客様に最大限の満足と喜びを提供する葬儀社です。

 

このような当社の基本理念に共感していただける方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽に資料請求をしていただければ幸いです。

 

どうぞよろしくお願いいたします 🙂