のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

のもと祭典のポリシー

2023年7月29日 土曜日

こんにちは!

 

今日のブログは「のもと祭典のポリシー」と題して書かせていただきます 🙂 

 

当社には絶対に曲げたくない葬儀への想い、すなわちポリシーがあります。

 

それは「高品質・高サービスの葬儀を心を込めて行うこと」です。

 

具体的にはお手伝いをさせていただく担当スタッフの実力と接客力、生花祭壇の美しさ、ラストメイクの技術、霊柩車の運転手の実力、料理の美味しさなどにおいて特にこだわりを持っており、他のどの葬儀社にも負けないほどの品質のものをお客様に提供したいと思っております。

 

そのために当社では安かろう悪かろうではなく、あくまでも適正な値段で葬儀のお手伝いをさせていただいております。

 

やはり、世の中の商品は基本的には全て値段相応だと思います。

 

値段の安いものは安いなりの品質のものになりますし、高いものは高いなりの品質になります。

 

例えばシャンプーやリンスでも、100円ショップで購入したものと、ドラッグストアで購入したメーカー品では使用した時の心地良さが雲泥の差と言えるくらい全く違います。

 

当社ではできる限り品質の良い葬儀をお客様に提供したいと考えておりますし、そうすることでお客様に最大限の満足と安心を提供したいのです。

 

なお、繰り返しますが、そのためにはどうしても相応の費用は必要になります。

 

よって当社では同業他社と過度な値段競争はしないようにしており、あくまでも自分達がその品質に納得したベストなものを適正な値段でお客様に提供したいと考えております。

 

とにかく当社では安かろう悪かろうの葬儀を行うつもりはありません。

 

当社の行うべき葬儀は「高品質・高サービスの葬儀を心を込めて行うこと」だと信じてお手伝いをさせていただきたいと思います。

 

当社に葬儀のご相談をしていただける方は、ぜひともこのような当社の考えに納得をされた上でご相談いただければ幸いです。

 

以上、本日は「のもと祭典のポリシー」と題して書かせていただきました。

 

次回のブログもよろしくお願いいたします 😀 

葬儀社との相性は大切

2023年7月25日 火曜日

こんにちは!

 

本日のブログは「葬儀社との相性は大切」と題して書かせていただきます 🙂 

 

実は良い葬儀を行うためには色々な要素が必要になります。

 

その中でもお客様と葬儀社との相性の良し悪しはとても大切です。

 

お客様と葬儀社との相性が悪いと、どんなに頑張っても不満の残る葬儀になりやすいのです。

 

そこで今日は「どうすればお客様が相性の合う葬儀社を選ぶことができるか?」についてご説明をさせていただきます。

 

実はお客様が相性の良い葬儀社を選ぶ方法は一つしかありません。

 

それは事前に複数の葬儀社の情報を得ること、そして実際に相談をしてみることです。

 

世の中にはたくさんの葬儀社があります。

 

しかし、葬儀社も十社十色で、一社として同じ葬儀社はありません。

 

全ての葬儀社にそれぞれの独自の長所や短所、そして特徴があります。

 

よって、良い葬儀を行いたいならば、お客様は自分達に最も合う葬儀社を生前に自分自身の力で探す努力が必要になるのです。

 

そして、その前提として、まずは自分達がどのような葬儀を行いたいのかを生前にきちんと考えておく必要があります。

 

なお、ここで大切なポイントは「生前に」ということです 🙂

 

もしもの時に慌てて葬儀社を探すようでは遅いのです。

 

ちなみに当社と相性の良いお客様は、「適正な価格で心のこもった高品質・高サービスの家族葬を行いたい方」です。

 

このような当社のスタンスに合うお客様はいつでもお気軽に当社にご相談をいただければ幸いです。

 

必ずや大満足の家族葬をさせていただきます。

 

逆に当社と相性の悪いお客様は、「葬儀に値段の安さだけを求める方」です。

 

そのような方は当社とは真逆のスタンスである「値段の安さだけをウリにした安かろう悪かろうの葬儀社」に依頼をするべきだと思います。

 

やはり葬儀は事前の準備が大切なのです。

 

そして葬儀を依頼する葬儀社は生前にきちんと決めておくことが大切です。

 

以上、本日は「葬儀社との相性は大切」と題して書かせていただきました。

 

皆様にはぜひとも自分達と相性の合う良い葬儀社を探して、後悔の無い葬儀をしていただきたいと思います 😀 

葬儀は事前準備が大事

2023年7月21日 金曜日

こんにちは!

 

今日のブログは「葬儀は事前準備が大事」と題して書かせていただきます。

 

「備えあれば憂いなし」で、どんなことでも事前の準備をきちんとやればやるほどに物事はうまくいく可能性が高くなりますし、安心感を得ることができます。

 

そして、それは葬儀においても全く同じです 🙂 

 

むしろ、葬儀は一人の人生で一度しかない大事なことだからこそ、事前の準備をきちんとやっておく必要性があると私は思います。

 

そこで今日は葬儀において「実際にどのような事前準備を行えば良いのか?」について解説をさせていただきます。

 

ご参考にしていただければ幸いです。

 

◆葬儀に必要な事前準備

 

①お葬式の形式について相談しておきましょう。

お葬式には仏教形式、神道形式、キリスト教形式、無宗教形式、また家族葬、一般葬、社葬、そして一日葬、直葬など様々な形式や方法がございます。事前にどのようなお葬式を行いたいのかをご家族で相談しておきましょう。

 

②お葬式の場所について相談しておきましょう。

お葬式を貸し式場で行なうのか、またはご自宅などで行うのか、事前にご家族で相談しておきましょう。

 

③喪主を務める人を決めておきましょう。

お葬式は喪主様を中心として、葬儀社との打ち合わせから実際の葬儀までの全てを執り行うことになります。なお、喪主は基本的には故人様の配偶者やご子息が務めます。

 

④参列者の人数を予測しておきましょう。

お葬式は参列者の人数に応じて使用する式場や料理・返礼品の数などが変動しますので、「親族○名、親族以外の一般の方が○名」というようにおおよその人数を事前にある程度は予測しておきましょう。

 

⑤遺影用の写真を用意しておきましょう。

故人様のお人柄が表れる最適な写真を事前に選んでおきましょう。なお、実際のお葬式ではご遺族に選んでいただいたスナップ写真(デジカメやスマートフォンなどでのデータも可)を葬儀社がお預かりし、遺影用に拡大・修整したものを使用します。 

 

⑥故人様の病院等からのお帰り場所を決めておきましょう。

もしも病院や施設などでお亡くなりになられた場合に故人様をご自宅にお連れするのか、もしくは葬儀までご遺体をお預けできる安置所にお連れするのか、事前にご家族で相談しておきましょう。

 

⑦依頼する葬儀社を決めておきましょう。

万が一の場合に備えて、事前に葬儀社に相談をし、お葬式の流れや費用などについて確認しておきましょう。

 

⑧葬儀費用を用意しておきましょう。

一般財団法人日本消費者協会が2020年~2021年にアンケート調査を行ったところ、東京都の葬儀費用の平均額は約188万円という結果でした。ただし、葬儀費用はお葬式の形式や方法などによって実際には千差万別です。よって葬儀費用については事前に葬儀社に相談をし、確認しておきましょう。

 

以上が葬儀に必要な事前準備の主な項目です 😉 

 

後悔の無い良い葬儀を行うには、もしもの時に慌てて準備をするようでは遅過ぎるのです。

 

現在は「終活」という言葉もあるように、生前から葬儀についてある程度のことは考えておくことが良い葬儀を行うためには大切だと思います。

 

本日のブログが一人でも多くの方にお役立ちいただければ幸いでございます 🙂 

SNSを始めました

2023年7月18日 火曜日

こんにちは!

 

今日は当社のSNSについてのお知らせです 😉 

 

当社ではこのたび、Twitter、Instagram、Threadsを始めました。

 

TwitterとInstagramについては以前からアカウント自体は持っていたのですが、運用は全くしていませんでした。

 

しかし、Threadsという新しいSNSが登場したことで、Threadsと同様にTwitterやInstagramもあらためてきちんと運用をしてみたいと思い、始めさせていただいた次第です。

 

いずれのSNSも「のもと祭典」と検索していただければ、「家族葬専門葬儀社のもと祭典 三鷹本社」という当社のアカウントが表示されると思いますので、よろしければフォローしていただければ幸いです。

 

もちろん相互フォローさせていただきます。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします 😀 

葬儀屋の社会的地位

2023年7月15日 土曜日

こんにちは!

 

今日のブログは「葬儀屋の社会的地位」と題して書かせていただきます。

 

まず、葬儀屋の一般社会における社会的地位は高いのでしょうか?

 

それとも低いのでしょうか?

 

答えは「低い」です。

 

葬儀屋は時に偏見や差別的な視線で見られることもある職業なのかもしれません。

 

それは葬祭業を生業にしている私も重々承知の上でやらせていただいております。

 

なお、今現在の葬儀屋への偏見や差別は昔に比べるとある程度は薄れて来ていると思いますが、昔は今よりもずっと大きかったと思います。

 

また、偏見や差別は都会よりもむしろ地方のほうで、今でも残っていそうなイメージがあります。

 

このように葬儀屋の社会的地位は低いというのが一般社会における認識だと思うのですが、私はむしろこれをチャンスだと思って葬祭業に取り組んでおります。

 

それは我々葬儀屋がお客様のために一生懸命に葬儀を行って、お客様を満足させることができれば、我々葬儀屋へのイメージを一気に上げることができるからです。

 

元々のイメージが良くない、すなわちマイナスの状態からのスタートは、むしろそれを逆手に取って一生懸命に頑張ることで一気にプラスの状態へと転換することが可能です。

 

まさにピンチはチャンスなのです。

 

我々はそのチャンスのためにお客様が満足できる良い葬儀を行いたいという側面もあります。

 

そして、その積み重ねによって葬儀屋の社会的地位やイメージをどんどん上げていけたら良いと私は思っております。

 

結局のところ、自分達のイメージを良くするも悪くするも自分達次第なのです。

 

これからも当社はお一人お一人の葬儀に心と魂を込めて頑張りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

お金以上のもの

2023年7月14日 金曜日

おはようございます!

 

今日のブログは「お金以上のもの」と題して書かせていただきます。

 

全ての企業はお金を稼がなければいけません。

 

それは誰もがご存知の通り、企業はお金を稼がなければ倒産するしかなくなるからです。

 

しかし、企業はお金を稼ぐことよりも、まず自分達が自分達の仕事を通して何をやりたいのかを会社の内外に明確に示し、それに向けて前進していくことが大切だと私は思います。

 

それがしっかりできていてお客様に受け入れられるものであれば、お金は後から付いてくるものだとも思います。

 

なお、当社の場合は葬儀という悲しい出来事ではありますが、葬儀を通して一人でも多くのお客様を満足させて、お客様の喜びに貢献したいという強い思いがあります。

 

逆に言えばお客様からお金だけをいただいて、結果的にお客様が満足できない葬儀を行ってしまったとしたら、当社としては大きな悔しさだけが残ってしまいます。

 

たしかにお金は大切です。

 

人も企業もお金がなければ生きていけません。

 

しかし、当社はお金よりも大切なものを追い求める葬儀社でありたいと思っております。

 

当社としてはこれからもこのスタンスを大切にし、お客様にとって最善の葬儀をさせていただきたいと思っております。

 

そして今後も悪戦苦闘をしながら頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

以上、本日は「お金以上のもの」と題して書かせていただきました。

 

いつも当ブログをお読みいただき、誠にありがとうございます 🙂 

当社が大切にしているもの

2023年7月13日 木曜日

こんにちは!

 

本日は「当社が大切にしているもの」と題して書かせていただきます 😉 

 

当社が大切にしているものの第一は「お客様のために最善の葬儀をさせていただく」という気持ちです。

 

これは葬祭業という仕事をさせていただく以上は当たり前のことだと思います。

 

そもそもこの気持ちが無ければお客様に大満足していただく葬儀はできないと思います。

 

二番目に大切にしているものは「葬儀の仕事が大好きであること」です。

 

「葬儀の仕事が好き」と言うと語弊があるかもしれませんが、葬儀の仕事を通してお客様に満足していただくこと、喜んでいただくことが私は大好きです。

 

そして「好きこそものの上手なれ」という言葉があるように、どんな仕事でもその仕事を好きにならなければ上達はしないし、成長もしないと思います。

 

だからこそ葬儀の仕事が心底好きであるという気持ちはこれからもずっと大切にしていきたいと思っております。

 

最後に三つ目ですが、それは「困難に負けてたまるか」という反骨心です。

 

私は人間が成長していくためにはこの気持ちがとても大切だと思います。

 

それは人生は良いことばかりではないからです。

 

人生は大変なこと、辛いこともたくさんあるからです。

 

だからこそ困難にぶち当たった時に「絶対に負けてたまるか」という気持ちを持って、悪戦苦闘をしながら粘り強く乗り越えていきたいと私は思っております。

 

以上の三つが当社が大切にしているものです。

 

当社ではこれからもこれらの気持ちを大切にして、未来に向けて前進していきたいと思っております 😀

 

次回のブログもよろしくお願いいたします。

のもと祭典の目指すもの

2023年7月12日 水曜日

こんにちは!

 

今日のブログは「のもと祭典の目指すもの」と題して書かせていただきます 😉 

 

当社の目指すもの、すなわち目標は「日本一の葬儀社になって、日本全国の一人でも多くの方に当社の家族葬をご提供し、満足していただくこと」です。

 

当社はそのために日々思案をし、悪戦苦闘をしております(苦笑)

 

葬儀業界は老舗の葬儀社も多い業界なのですが、その中でも当社は2014年の創業からまだ10年にも満たない新進気鋭の葬儀社です。

 

しかし、日本一の葬儀社になって、日本全国の方を満足させるという大きな目標は2014年の創業時から全くぶれておりませんし、これからも変わりません。

 

当社ではその目標を達成するために、これからもお一人お一人のご葬儀に心と魂を込めてお手伝いをさせていただきます。

 

なお、当社のご葬儀に懸ける心と魂、すなわちご葬儀に対する強い想いは、他の葬儀社には絶対に負けないものだと思っております。

 

このような当社ではございますが、よろしければ応援をしていただければ幸いです。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします 😀 

東京のお盆が始まります

2023年7月11日 火曜日

おはようございます!

 

今日のブログは「東京のお盆が始まります」と題して書かせていただきます 😀 

 

お盆は正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言います。

 

皆様もご存知の通り、お盆には故人様やご先祖様の魂がこちらの世界に帰って来ると言われております。

 

よってお盆にはお墓参りに行かれる方も多いと思います。

 

そこで今日はお盆の時期について解説をさせていただきます。

 

お盆の時期は全国的には8月13日~16日が主流です。

 

しかし、東京や日本の一部の地域では7月13~16日がお盆となります。

 

では、なぜ東京と全国でお盆の時期が異なるのかと言うと、実はこれには諸説ありまして明確な答えを申し上げることは困難です。

 

ただし、日本の暦が旧暦だった時代(明治時代の初めまで)のお盆は全国的にも7月に行われていました。

 

それが旧暦を新暦に改暦をしたことで、7月のお盆が1ヶ月ほどズレて8月になりました。

 

しかし、東京はなぜか8月にズレずに旧暦の頃の7月のままでお盆が行われているというのが実状です。

 

ちなみに東京は地方の出身者も多い都市なので、お盆を7月ではなく、8月に行う方も多くいらっしゃいます。

 

よって東京ではお盆を7月にやっても8月にやってもどちらでも構わないということです。

 

やはりお盆で大切なことは時期ではなく、故人様やご先祖様を敬って感謝をし、きちんと供養をして差し上げることだと思います。

 

なお、もしもお盆のことで何かお困りのことがございましたら、どんなことでも結構ですのでお気軽に当社にご相談いただければ幸いです。

 

どうぞよろしくお願いいたします 😉 

のもと祭典の基本理念

2023年7月5日 水曜日

おはようございます!

 

今日は「のもと祭典の基本理念」と題して、弊社の葬儀への基本的な考え方について書かせていただきます。

 

実は葬儀社も千差万別で色々な考え方や理念の葬儀社があります。

 

一社として同じ葬儀社はありません。

 

そして葬儀を良いものにするためには、お客様と葬儀社の相性の良し悪しも大切だと私は思います。

 

そこで本日は弊社がどのような考え方に基づいて葬儀を行っているのか、その基本的な考え方を述べたいと思います。

 

皆様に少しでも知っていただければ幸いです。

 

弊社は適正価格で「高品質・高サービス」の家族葬をご提供する葬儀社です。

 

弊社は値段の安さのみを重視する「安かろう悪かろう」の葬儀社ではありません。

 

そして何よりも、お一人お一人のご葬儀に心と魂を込めてお手伝いをし、お客様に最大限の満足と喜びをお届けする葬儀社です。

 

以上が弊社の基本理念です。

 

弊社ではこのような基本理念に基づいて、これからもベストを尽くして参ります。

 

そしてこのような基本理念に共感をしていただけるお客様からのご相談とご依頼をお待ちしております。

 

どうぞよろしくお願いいたします。