のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

友人葬ってどんなお葬式?

2023年3月13日 月曜日

こんにちは!

 

本日は「友人葬」について書かせていただきます。

 

皆様は友人葬とはどのようなお葬式かご存知ですか?

 

友人葬という言葉だけを見ると、故人様の友人が集まって行うお葬式や故人様の友人が主体となって行うお葬式のように思えます。

 

しかしながら、実際の友人葬とは創価学会の会員の方が行うお葬式のことを指します。

 

創価学会は元々は仏教の日蓮正宗という宗派の中の一派閥でした。

 

しかし、その後、創価学会は日蓮正宗と対立をし、1991年に日蓮正宗とは完全に訣別をしました。

 

そして、その頃から行われるようになったのが友人葬です。

 

友人葬では創価学会の本尊を祭壇に飾って行います。

 

また、祭壇には生花とともに樒の葉を飾ります。

 

なお、友人葬では通常の仏教のお葬式のようにお坊さんが導師として葬儀場に来て読経をしたり、故人様に戒名を授与するようなことはいたしません。

 

友人葬ではその地域の創価学会の幹部の方が儀典長(導師の役割)を務めます。

 

葬儀場ではその儀典長によって方便品というお経が唱えられた後、お焼香をし、参列者全員でお題目(南無妙法蓮華経)を唱えます。

 

なお、創価学会の友人葬においては喪主は儀典長への謝礼金は不要ですし、参列者は基本的に御香典を持参する必要がないとされています。

 

もしも今後、友人葬を行う予定の方、また友人葬に参列する予定の方がいらっしゃいましたら、ご参考にしていただければ幸いです 🙂