のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

心付けとは?


こんにちは!

 

本日は「心付け」について書かせていただきます 🙂 

 

 

東京で葬儀を行う際には「心付け」と言って、霊柩車やマイクロバスの運転手、そして民営の火葬場の職員にそれぞれ3,000円程度の寸志を渡す風習があります。

 

ご遺族は葬儀社と葬儀の打ち合わせをする際に、この心付けの風習について説明を受けることが多いと思います。

 

ただし、心付けは決して強制ではありませんので、用意するかしないかはあくまでもご遺族のお気持ち次第であり、任意となります。

 

また、公営の火葬場の職員には心付けを渡すことも受け取ることも禁止されているため、あくまでも民営の火葬場に限った風習となります。

 

このような心付けの風習は現代社会ではあまり理解されにくい風習かもしれませんが、将来的に葬儀を行う予定のある方はぜひとも参考にしていただければ幸いです。

 

なお、繰り返しになりますが、あくまでも心付けのご用意は任意であり強制ではありません。

 

 

本日は「心付け」について書かせていただきました。

 

いつも当ブログをお読みいただきましてありがとうございます!


コメントをどうぞ

CAPTCHA