安置所とは?
おはようございます!
本日は「安置所」について書かせていただきます。
安置所とは葬儀までご遺体を預けておくことができる施設のことを言います。
東京はマンションなどの集合住宅にお住まいの方が多いこともあり、病院等でご家族が亡くなった際に自宅ではなく安置所にご遺体を搬送し、葬儀まで預かってもらう方が少なくありません。
東京の場合は多くの火葬場の中に安置所がございますし、民間の会社が運営している安置所も各地にございますので、その時々で空きのある安置所を葬儀社が電話で探してご遺体を預ける形になります。
なお、ご遺体を預ける際には基本的には故人様を棺に納めた状態でご安置をします。
また、時間に限りがございますが安置所では棺の窓を開けて故人様と面会をすることも可能です。
ちなみに料金は各安置所によって異なるのですが、一日8,000円程度が目安になると思います。
もしもご家族が病院等でお亡くなりになった際に、故人様を自宅に連れて帰れないという方も安心して当社にご相談いただければ幸いです。
速やかにお近くの安置所を手配させていただきます 😉
本日は「安置所」について書かせていただきました。
家族葬なら当社のもと祭典におまかせくださいませ 😀