![のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。](https://www.nomotosaiten.com/wordpress/wp-content/themes/tmp009a/images/mainimg.jpg)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは!
本日のブログは「家族葬の長所と短所」について書かせていただきます 😉
家族葬とは家族・親族のみで行う小規模なお葬式のことを言います(東京の家族葬の場合はおおよそ10人から20人くらいの人数で行われるケースが最も多いと思います)。
現在の東京のお葬式では7割近くの方が家族葬を選択していると言われており、家族葬は東京のお葬式の主流になっていると言っても過言ではありません。
しかし、その家族葬の長所と短所をご存知の方は実際にはあまり多くはないのではないでしょうか 🙁
そこで本日は家族葬の長所と短所をあらためて皆様にご紹介させていただきたいと思います。
もしもの時に備えて参考にしていただければ幸いです 🙂
〇家族葬の長所
・親族以外の方に気を使わずに親族だけでゆっくりと心を込めてお葬式ができること
・お葬式での遺族の心身の負担が少ないことや、費用をある程度は軽減できること
△家族葬の短所
・お葬式を終えた後に、親族以外の一般の方が自宅に弔問に来る場合があり、遺族がその対応に追われる可能性があること
・近所の方や友人など親族以外の一般の方に最期のお別れをしてもらえないこと
このように家族葬には短所もあり、全ての方に家族葬が向いているかと言うと、実際にはそうでない場合もございます(例えば著名人のお葬式や交友関係の広かった方のお葬式など)。
皆様にはこれらの長所と短所を良く考えた上で、最終的にどのようなお葬式にするかを決めていただければ思います。
その上で家族葬をご希望の方はぜひとも当社“家族葬専門葬儀社のもと祭典”にご相談いただければ幸いです 😉
ちなみに上記のような家族葬の短所を補う方法としては、死亡直後のお葬式は家族・親族のみで家族葬で行い、後日あらためてお別れ会を開催して一般の方にも弔問をしてもらうという方法がございます。
本日は「家族葬の長所と短所」について書かせていただきました。
いつも当ブログをお読みいただきまして誠にありがとうございます!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |