のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

菩提寺がある方へ


おはようございます!

 

本日のブログは「菩提寺がある方へ」と題して書かせていただきます 😀 

 

 

まず「菩提寺」とは何かと申しますと、菩提寺とは檀家になっているお寺のことを言います。

 

なお、菩提寺がある方は、そのお寺の境内に先祖代々のお墓があって、最終的にご自分やご家族の遺骨をそのお墓に納骨をするというのが一般的だと思います。

 

そこで一つ注意点がございます 😯 

 

それはもしもご自分やご家族の遺骨を菩提寺のお墓に納骨をする予定の方は、お葬式の際には必ずそのお寺に連絡をし、戒名をいただいた上で仏教形式で通夜&葬儀のお葬式を行う必要があるということです。

 

現在のお葬式は従来通りの仏教形式での通夜&葬儀という方法以外にも、通夜を省いて行わずに葬儀のみを行う「一日葬」という方法もございますし、通夜や葬儀などの式典は一切行わずに火葬のみを行う「直葬」という方法もございます。

 

また、特定の宗教にとらわれずに行う「無宗教葬」というお葬式もございますし、仏教形式のお葬式でも戒名はいただかずに俗名でお葬式をすることも可能です。

 

しかし、菩提寺があってそこのお墓に納骨をする予定の方はこれらの一日葬や直葬、無宗教葬などのお葬式を行うことは基本的にはできないと思っていただいたほうが無難ですし、戒名をいただかないというのも基本的には不可能です。

 

もしもこれらのお葬式の方法を希望しても菩提寺の住職に断られるケースが圧倒的に多いというのが実際のところなのです。

 

やはりお寺としては通夜に行うべき儀式と翌日の葬儀に行うべき儀式はきちんと定まっており、その儀式を全て丁寧に行うことで初めて故人様が成仏する準備が整うという考え方があるのだと思います。

 

また、もしも菩提寺に知らせずに直葬という火葬だけのお葬式を家族だけで済ませて、後日、納骨のために菩提寺に連絡をすると、住職からお叱りを受け、納骨をさせてもらえなかったり、お葬式をあらためてやり直すというトラブルになるケースもございます 😐 

 

よって菩提寺があってそこのお墓に納骨をする予定の方は、葬儀社とお葬式の打ち合わせを行う際に必ずそのお寺にも連絡をした上で仏教形式でお葬式を行う必要がありますので注意が必要です。

 

なお、葬儀費用がなく、従来通りのお葬式を行うことが難しいという方も一度はきちんと菩提寺に連絡をし、相談してみることが大切です。

 

一方、菩提寺がなく、お墓も公営の霊園や民営の霊園にあるという方や未だお墓をお持ちでないという方は特に制約がなく、自由な方法でお葬式を行うことが可能です 🙂 

 

もちろん僧侶を葬儀社に紹介してもらい、従来通りの仏教形式での通夜&葬儀のお葬式を行うことも可能です。

 

 

本日は「菩提寺がある方へ」と題して書かせていただきました。

 

本日も当ブログをお読みいただきましてありがとうございます!


コメントをどうぞ

CAPTCHA