
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
おはようございます。
今日は「葬祭費という補助金」について書いてみます。
葬祭費とはお亡くなりになられた方が国民健康保険(後期高齢者医療制度)に加入していた場合に各市町村から支給される補助金のことです。
金額は各市町村によって異なりますが、東京都の場合はおおよそ5万円~7万円の場合が多いです。
申請方法はお葬式を終えた後に葬儀屋さんからもらう葬儀代金の領収書(または会葬礼状)と保険証、そして口座番号がわかるものを持って各市町村役場の保険年金課に申し出てください。
そうすると後日、振り込みによる支給となります。
また、申請の期限はお亡くなりになったのち2年間ですのでご注意願います。
ちなみにこのような補助金には各市町村から支給される葬祭費の他に「埋葬料」や「家族埋葬料」というものがあります。
埋葬料とは、お亡くなりになられた方が現役世代の方であった場合には各健康保険組合などの社会保険に入っていることが多いと思うのですが、その場合に支給される補助金のことで一律5万円となっています
また、家族埋葬料とは社会保険加入者の扶養家族がお亡くなりになられた場合に支給される補助金でこちらも一律5万円となっております。
申請はいずれも勤めている会社の総務などに申し出てください。
以上、今日は葬祭費や埋葬料などの補助金について書いてみました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |