
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
皆様おはようございます。
今日は「葬儀費用」、つまりお葬式にかかる費用について考えてみましょう。
そもそもお葬式にかかる全体の費用とは、葬儀プラン費用(祭壇やお棺、霊柩車などの必要備品)に式場料金、火葬料金、飲食料金、返礼品料金、お寺様へのお布施などを合算した総費用のことを言いますが、2013年の全国平均額で188.9万円というデータ(日本消費者協会)があります(ちなみに東京都の平均額は184.3万円となっております)。
しかしながらお葬式の形式はあくまでも十人十色でそれに伴ってかかる費用も十人十色なので、この数字はあくまでも参考値の一つとして見るくらいで良いのではないでしょうか。
なぜかと申しますと、当社ではご火葬のみの直葬でおおよそ20万円~30万円程度、また家族葬や一日葬で50万円~130万円程度の総費用でお葬式をされる方も少なくないからです(逆にお葬式は故人様との最期のお別れの儀式ということで、平均額以上の費用をかけて行う方もいらっしゃいます)。
ちなみにもしもお葬式の費用をなるべく安く済ませたいというお客様には、私はご自宅でのお葬式もおすすめしております。
最近は貸しホールでお葬式を行う方が多いですが、もしも家族葬をご希望で全体のご人数が10名未満、且つご自宅に8畳間くらいのお部屋があるのであればそのお部屋を使ってご自宅でのお葬式も可能だと思います。
貸しホールの費用の相場はおおよそ15~25万円程度ですので、ご自宅でお葬式をすればその分が節約できるわけです。
現に当社のお客様のうち、約10%の方がご自宅で家族葬をしておりますし、もしも条件が合えば「自宅葬」もぜひお考えになられてはどうでしょうか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |