
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
おはようございます。
本日のブログは「故人様の安置場所」と題して書かせていただきます。
もしも病院などで人がお亡くなりになった場合、基本的には数時間以内に故人様を病院から出さなければいけません。
その際には葬儀社に連絡をし、寝台車で故人様を病院まで迎えに来てもらう必要があります。
その後、故人様はご自宅、もしくは安置所(葬儀や火葬までご遺体を預かってもらえる場所)まで運ばれ、ご安置されることになります。
なお、現在の東京では集合住宅にお住まいの方を中心に、故人様をご自宅に連れて帰らずに安置所に預かってもらう方も増えております。
その安置所なのですが、東京では主に次のような場所の中にあります。
・火葬場
・葬儀場
・霊柩車の会社
・専門の安置所
通常、これらの安置所にはご遺体専用の保冷庫がありまして、その中に故人様を棺にお入れした状態でお預けすることになります。
もしも住宅事情などにより故人様をご自宅にお連れできない方は、葬儀や火葬まで故人様を預かってもらえる安置所も各地にございますので、その際はお気軽に葬儀社にご相談いただければと思います。
本日は「故人様の安置場所」と題して書かせていただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |