
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
皆様おはようございます!
今日は「家族葬」について考えてみます。
そもそも家族葬とはどのようなお葬式かと申しますと、
「親族以外の方にはご案内をせずに、親族のみでする小規模なお葬式」という定義が一般的です。
会葬者の全体のご人数としてはおおよそ10~20名様くらいでしょうか。
最近はこのような家族葬がお葬式の主流になりつつありまして、当社のもと祭典も家族葬の専門葬儀社として幅広く活動させていただいております。
ただし、家族葬にも長所と短所がございまして、まず長所は「ご家族だけでゆっくりと故人様と最期のお別れができる」これに尽きると思います。
逆に短所としては「ご葬儀を終えられた後に、親族以外の一般の方がご自宅にご弔問に来られる場合があり、遺族の方がその対応に追われる可能性がある」ということです。
お客様にはそのような長所と短所をよくお考えの上、家族葬になさるか一般葬になさるかをお決めいただければと思います。
しかし、最終的に一番大切なものは「故人様のご遺志やご遺族の方の想い」だとも思います。
最終的にはそこを第一に家族葬になさるか一般葬になさるかをお決めになるのがベストだとも私は思います。
今日は「家族葬」について少しだけご説明させていただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |