
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは!
今日のブログは「音楽葬」について書かせていただきます。
音楽葬とは無宗教形式のお葬式の一つで、その名の通り音楽を最大のテーマにしたお葬式です。
具体的には故人様が生前お好きだった音楽をプロの演奏者が式場で生演奏をします。
生演奏によく使う楽器はシンセサイザーやフルート、バイオリン、チェロなどがあります。
また、曲目はクラシックから日本の歌謡曲まで多岐に渡り、合計100曲以上の中からお好きな曲をお選びいただけます。
なお、プロの演奏者を呼ぶ際に1日30,000円程度の費用が必要になりますが、式場で奏でる感動的な演奏からお客様には大変好評を得ております。
ただし、音楽葬にも注意点が1つあります。
それは東京都内にも生演奏が可能な式場と不可能な式場があることです。
よって音楽葬を希望する場合は、できれば葬儀社への事前のご相談をおすすめいたします。
本日は「音楽葬」について書かせていただきました。
音楽葬も当社のもと祭典におまかせくださいませ 😀
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |