
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
おはようございます!
今日は「北枕」について書かせていただきます。
病院などで人がお亡くなりになると、まず葬儀社の寝台車で自宅(または安置所)までご遺体を搬送します。
自宅に到着後、お布団を敷いてご遺体を安置するのですが、その時の頭の向きを北向きにする風習を北枕と言います。
ではなぜ北枕にするのかと言うと、お釈迦さまが亡くなった時に「頭北面西右脇臥」(ずほくめんさいうきょうが)といって、頭を北に向け、顔を西に向けて右脇を下にして亡くなったことが由来と言われています。
今日は「北枕」について書かせていただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |