
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
こんにちは。
今日のブログは「直葬で大失敗!?」と題して書かせていただきます。
まず、「直葬」とは火葬のみの葬儀のことを言います。
直葬はお通夜や告別式などの式典は一切行わずに火葬のみを行います。
なお、以前にも当ブログにおいて葬儀を直葬で済ませて後悔をしている方がいらっしゃることを書きました。
そして、残念なことにそのような方は今現在でも引き続き増えていらっしゃるようです。
そこで本日のブログは、皆様にはそのような残念な思いをしていただきたくないという気持ちを込めて書かせていただきます。
現在、東京では葬儀を直葬で済ませる方が少しずつ増えているようです。
その主な理由としては第一に費用が安いこと、第二に手間がかからないこと、第三に葬儀に招く近親者が少ないことなどが挙げられます。
たしかに直葬は葬儀にかけられる予算が少ない方にとってはとても良い方法だと思います。
東京で一般的な葬儀をする場合には総額で100万円~150万円程度の費用がかかるとすると、直葬の場合は総額で30万円~40万円程度の費用で済む場合が多く、とにかく経済的な負担が少ないからです。
しかし、葬儀にかけられる予算はあるにもかかわらず、葬儀をただ楽に済ませたいという安易な理由のみで直葬を選んだ方の場合は後になって後悔をするケースが続出しているようです。
とにかく葬儀は一度限りで二度とやり直すことはできません。
だからこそ葬儀という最期のお見送りの場では、できる限りのことをきちんとやって送ってあげるべきなのではないでしょうか(※もちろん決して無理をする必要はありませんが)。
それが後悔の念を残さない唯一の秘訣だと私は思います。
なお、人の価値観はそれぞれで千差万別だと思いますし、葬儀においても唯一無二の正解はないと思います。
もちろん直葬で満足をしている方もいらっしゃると思います。
しかし、皆様には今一度、当ブログを通して葬儀というものについてきちんと考えていただける機会を提供できれば幸いです。
そして、どのような葬儀をするにしろ、後悔のない良い葬儀をしていただきたいと心から思います。
今日は「直葬で大失敗!?」と題して書かせていただきました。
次回のブログもどうぞよろしくお願いいたします 🙂
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |