
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは!
本日のブログは「見積りの際に必要な項目」と題して書かせていただきます 🙂
葬儀を行う際に皆様が最も気になることの一つが「葬儀費用」についてだと思います。
そして葬儀社に事前に葬儀費用の見積りを依頼する方も少なくないと思います。
そこで本日は葬儀社に見積りを依頼する際に、皆様に事前に考えておいていただきたい項目を挙げてみたいと思います。
①葬儀の形式や方法はどうするか
家族葬で行うのか?一般葬なのか?また、一日葬で行うのか?直葬なのか?など
②どのような宗教の形式で行うか
仏教で行うのか?神道か?それともキリスト教か?はたまた無宗教か?など
③仏教で行うとすれば戒名(法名)は授与してもらうのか
戒名(法名)には信士・信女、居士・大姉、院号などの位があり、その位によってお布施の金額が変わります
④参列者の人数は何人くらいか
参列者の人数に応じて使用する式場や料理・返礼品の数も変わってきます
⑤葬儀を行う場所はどのあたりを希望するか
葬儀費用は使用する式場や火葬場によっても変わってきます
以上が葬儀費用の見積もりの際に必要な主な項目です。
葬儀社に見積りを依頼する際には、これらの項目についてできる限り考えた上で依頼をするとスムーズに話が進むと思います。
ぜひご参考にしていただければ幸いです 😉
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |