
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
おはようございます!
今日も東京は梅雨らしいどんよりとした曇り空です。
今のところそれほど気温は高くないのでまだジメジメとした不快感はないのですが、あと一ヵ月くらいはこのような天気が続くと思うと少し気が重くなりますよね。
しかしながらこの時期に外を歩いてみるとあちこちできれいに咲いているアジサイを見ることができます。
雨に濡れたアジサイなんか風情があって良いですよね!
やはり梅雨にも梅雨の良さがありますので、その良さを探して梅雨の時期も毎日を楽しく過ごしたいものです。
それでは本日のブログです。
今日は「事前見積」と題して書かせていただきます。
皆さんはお葬式をする際に全体の費用がいくらくらいかかるかご存知ですか?
おそらくほとんどの方がご存じないと思います。
まず、お葬式にかかる全体の費用とは「葬儀プラン(祭壇や棺などの必要備品」、「式場料金」、「火葬料金」、「飲食費」、「返礼品」、「お布施」などを合算した総費用のことを言いますが、2013年の全国平均額で約189万円というデータがあります(日本消費者協会)。
しかし、ふつうはこの数字をご存じない方がほとんどだと思いますし、過去にお葬式をされたご経験のある方も、お身内の方が病院で亡くなって頭が真っ白になっている時に病院から紹介された葬儀社の言うがままにことを進められ、その費用が高いのか安いのかさえわからなかったという方が多くいらっしゃるのが実情です。
このような違和感や不快感を残さないためにも私は万が一のためにお葬式の事前見積・事前相談を強くおすすめいたします。
万が一の場合に遺族はどうしたら良いのか、事前にその流れと必要な費用について葬儀社に相談し、きちんと確認しておくことで安心してもしもの時に備えることができます。
また、事前の相談の中で場合によってはお葬式に不要なものを省くこともできますし、費用の軽減にもつながると思います。
お葬式にかかる費用は決して安くない費用です。
ぜひ事前に葬儀社に相談してその内容を十分に確認しておきましょう。
もちろん事前見積・事前相談は当社のもと祭典でも24時間365日受付しておりますし、無料にて出張相談もいたしますので、いつでもお気軽にご相談ください。
今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |