![のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。](https://www.nomotosaiten.com/wordpress/wp-content/themes/tmp009a/images/mainimg.jpg)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おはようございます!
今日のブログは「敬意の大切さ」と題して書かせていただきます 😀
当社では他者に対する敬意(リスペクト)の精神をとても大切にしています。
他者とはすなわち当社のお客様であり、故人様であり、日々の生活の中で関わる全ての人です。
そして敬意とは相手に対する尊敬と尊重の思いです。
なお、敬意の具体的な言動としては正しい言葉使い(敬語)であり、身嗜みを整えることであり、マナーやルール・約束を守ることなどです。
当社では敬意の精神が根底にあるからこそ良い葬儀ができると思っておりますし、良い葬儀社になれると思っています。
また、葬儀という人生の最期を締めくくる儀式において、故人様をはじめ自分以外の他者に敬意を持てないような人間は葬祭業を生業にすべきではないと思っています。
よって当社では他者への敬意の精神を基本理念とし、これからも良い葬儀をさせていただきたいと思っています。
最後に僭越ながら本音を言わせていただくと、他者に対する敬意の精神が無い方からの当社への葬儀のご相談やご依頼は遠慮させていただきたいと思っています。
その理由はそのような方から葬儀を依頼されても、当社では良い葬儀をすることは難しいと考えているからです。
ともするとこのような当社の考え方は独善的で器量の狭い考え方なのかもしれませんが、どうかご理解をいただければ幸いです。
本日は脈絡のない文章になってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございます 😉
次回のブログもどうぞよろしくお願いいたします!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |