
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
おはようございます!
本日のブログは「安かろう悪かろうに注意」と題して書かせていただきます。
前回までのブログでは当社の葬儀費用の見積もり例をご紹介させていただきました。
金銭感覚は人それぞれだとは思いますが、それでもやはり葬儀は決して安くはない高級品だと私は思っております。
当社は「家族葬をはじめとする小規模なお葬式を専門にお手伝いさせていただいている葬儀社」という理由もあり、日本の葬儀費用の平均額である約196万円よりはかなりお手頃の費用でお手伝いをさせていただいております。
しかし、それでも決して安くはない費用だと思っております。
ただし、当社の葬儀費用はお客様のために限界まで価格を下げて利益を削っており、その中でも最大限お客様に満足していただけるように一生懸命に努めております。
つまり、これ以上価格を下げて利益を削ってしまうと、今度は葬儀自体の品質が低下し、お客様に不満が残るお葬式になる可能性が高くなってしまいます。
当社はとにかくお客様に大満足していただけるお葬式をご提供したいのです。
そして本当に良いお葬式をお客様にご提供するためには、やはりある程度の利益の確保は必要になるのです。
そのための最低限の価格が前回までのブログでご紹介させていただいた当社の葬儀費用の見積もり例ということになります。
どうかご理解をいただければ幸いです。
ちなみに最近では葬儀社間の価格競争が激化し、赤字同然の価格でお葬式を受注している葬儀社もあるようです。
しかし、当然ながらそのような過度に激安の葬儀社はお客様に満足していただけるほどの葬儀の品質が保たれておらず、葬儀後のクレームも少なくないようです。
よって皆様にはぜひとも「安かろう悪かろうの葬儀社」には注意していただければと思います。
インターネットなどで一見して、あまりにも安過ぎる価格を提示しているような葬儀社には注意が必要です(例・葬儀費用8万5千円~、など)。
そして、ご家族が亡くなった時にインターネットなどで慌てて葬儀社を検索して初対面の葬儀社にいきなり葬儀を依頼をするのではなく、可能であれば事前にきちんと葬儀社を選び、対面での相談や見積もりをお願いしておくことで安心感を持って葬儀を迎えていただきたいと思います。
結局はそれが後悔のない良いお葬式をするための1番の秘訣だと思います。
本日は「安かろう悪かろうに注意」と題して書かせていただきました。
いつも当ブログをお読みいただきまして誠にありがとうございます!
家族葬なら当社のもと祭典におまかせください 😀
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |