
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
おはようございます!
今日のブログは「ラストメイクの重要性」と題して書かせていただきます 😀
まず、「ラストメイク」とは日本語に訳すと最期のお化粧、すなわち「死化粧」ということになります。
つまり、お亡くなりになった方に施すためのお化粧です。
ラストメイクは納棺師というご遺体専門のプロの化粧スタッフによって行われるのですが、ラストメイクは葬儀においてとても大切な役割を担っていると私は思います。
それはまず第一にご遺族の心が安らかになるという点からです。
ラストメイクはご遺族からのご希望によって故人様に施されるのですが、やはり最期の旅立ちの際に故人様のお顔が綺麗に整えられているかどうかでご遺族の気持ちは全く変わって来ると思います。
二番目は葬儀の参列者に故人様の綺麗なお顔を見ていただける点からです。
葬儀はご家族だけでなく、生前にご縁のあった関係者の方々もいらっしゃいます。
その際には棺に納められた故人様のお顔をご覧になる方もいらっしゃいます。
その時に故人様のお顔が綺麗に整えられているかどうかで、参列者の方々が抱く印象もかなり変わって来ると思います。
以上の点から私はより良い葬儀を行うためにラストメイクはとても重要だと思っています。
なお、当社の場合、納棺師によるラストメイクは35,000円~(税別)で承っており、お化粧と同時に洋服や白装束などへの着せ替えも行うことができます。
ラストメイクは費用はかかりますが、それだけの価値は十分ありますので、葬儀の際にはぜひともご用命いただければ幸いです。
本日は「ラストメイクの重要性」と題して書かせていただきました。
いつも当ブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
次回のブログもお楽しみに 😉
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |