のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

新盆とは?


こんにちは!

 

8月に入っても連日猛暑猛暑の毎日ですね。

 

まさに「真夏」と言った感じです。

 

最近は熱中症で病院に搬送される方も多く、とにかく無理はせずに水分補給等はしっかりして体調管理には気を付けなければいけません。

 

そしてぜひとも楽しい夏にしましょう!

 

 

それでは本日のブログです。

 

今日は「新盆とは?」と題して書かせていただきます。

 

以前に当ブログで「新盆」について書かせていただいたことがあるのですが、8月のお盆も近づいていますのであらためて新盆についてご説明させていただきます。

 

まず新盆とは人が亡くなって四十九日の忌明け後に迎える初めてのお盆のことを言いまして、「にいぼん」ですとか「しんぼん」と言ったりします。

 

ちなみにお盆は一年に一度、家に戻ってくるご先祖の霊を祀る期間で、東京と東京以外の地域ではその期間が異なります。

 

東京では7月13日から16日、東京以外の地域では8月13日から16日がお盆の期間とされています。

 

13日は「迎え盆」と言い、家に戻って来る霊を迎え入れる日で、ご先祖の霊が迷わず戻って来られるように目印として玄関先で迎え火を焚きます。

 

逆に16日は「送り盆」と言って、あちらの世界に帰って行く霊を見送る日となっており、夕方に送り火を焚いて霊を送り出します。

 

お盆にはお仏壇を清め、精霊棚(盆棚)という台を作り、そこに位牌を移し、季節の野菜や果物、水などをお供えして提灯を灯します。

 

また、新盆での作法は地域によって異なりますが、新盆では精霊棚の両脇に飾る提灯は絵柄の無い白張提灯を使い、新盆以降の毎年のお盆では模様の入った提灯を使います。

 

 

今日は「新盆とは?」と題して書かせていただきました。

 

地方から東京に出て来ていらっしゃる方は8月のお盆は実家に帰って過ごされる方もいらっしゃると思うので、ぜひともご参考にしていただければと思います。

 

 

最後に、当社主催の家族葬セミナー「家族葬の学習会」が明日に迫りました!

 

ご参加いただける方をまだまだ募集しております!

 

これまでにご参加いただいた方々にご協力いただいたアンケートでは毎回「わかりやすくて良かった」と評判も上々ですので、間違いなく皆様にお得な情報をお届けできることと思います。

 

お申し込みは明日の午前中まで受付しておりますので、お時間のある方はぜひともご参加くださいませ。

 

どうぞよろしくお願いいたします!


コメントをどうぞ

CAPTCHA