のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

エンディングノート


こんにちは!

 

7月も残すところ今日を含めてあと二日です。

 

8月も引き続き猛暑の毎日になるんでしょうね。

 

引き続き体調管理には気を付けましょう!

 

 

それでは本日のブログですが、今日は「エンディングノート」と題して書かせていただきます。

 

エンディングノートはここ3、4年の「終活」の流行とともに世に知られるようになりました。

 

まずエンディングノートとはご自身が亡くなった後に、残されたご家族のために必要な情報を書き残しておくためのノートのことを言います。

 

具体的な記載内容としては「お葬式やお墓についての希望、遺言書の有無や保管場所、預金通帳の保管場所、また介護や終末期についての要望」などが挙げられます。

 

やはりご遺族の立場からすると、エンディングノートが有ると無いとではお亡くなりになられた後の供養や手続きのやりやすさに格段の違いが出ると思います。

 

またエンディングノートがあることで、お亡くなりになるご本人とそのご遺族の双方が納得の行く最期を迎えることができるのではないのでしょうか。

 

ご遺族としては最期はやはりご本人の希望を第一に送ってあげたいものですよね。

 

ちなみにエンディングノートは遺言書とは異なり、法的な拘束力は一切ありませんのでご注意願います。

 

そんなエンディングノートですが、今は書店で1000円~2000円くらい、安いもので700円くらいのお値段でお買い求めできますので興味のある方はぜひお近くの書店まで足を運んでいただければと思います。

 

 

今日は「エンディングノート」について書かせていただきました。


コメントをどうぞ

CAPTCHA