
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは!
本日のブログでは「良いお葬式をするために最も大切なことは何か」を考えてみたいと思います。
皆様は良いお葬式をするために最も大切なことは何だと思いますか?
豪華な祭壇や棺でしょうか?
それとも綺麗なお花?
はたまた上品な式場?
これにつきましては人それぞれ千差万別で、色々な答えがあると思います。
しかしながら私が考える良いお葬式をするために最も大切なことは、「葬儀社の担当者とスタッフによる心のこもった対応」これに尽きると思っています。
どんなにお金をかけて豪華な祭壇や棺、綺麗なお花、そして上品な式場を使ってお葬式をしたとしても、まずは葬儀社の担当者やスタッフの心のこもった対応が無ければお客様の満足は得られないですし、良いお葬式にはならないと私は考えています。
逆に、例えば直葬などのお金をかけないお葬式をしたとしても、葬儀社の担当者やスタッフの心のこもった対応があればお客様の満足は確実に得ることができると思いますし、良いお葬式にできると思います。
よってお葬式にとって本当に大切なことは祭壇や棺、そしてお花や式場などの物理的なモノではないのです。
それらはあくまでも副次的な要素でしかありません。
お葬式にとって本当に大切なことはあくまでも「我々葬儀社の担当者やスタッフがどれだけ親身になってお客様に尽くすことができるか」その気持ちが第一だと私は思っています。
私のような分際が生意気を申し上げましたが、良いお葬式をするために私はそう信じてこれからも葬祭業に携わって行く所存です。
本日も最後までお読みいただきまして誠にありがとうございます 😀
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |