のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

無宗教葬とは?


おはようございます!

 

今日は「無宗教葬」について書かせていただきます。

 

 

無宗教葬とは特定の宗教にとらわれずに行う葬儀のことを言います。

 

一般的に日本の葬儀は仏教形式で行われる場合が最も多く、僧侶にお経を読んでいただきながら式が進行します。

 

しかし、無宗教葬では僧侶がお経を読むことはありません。

 

では無宗教葬はどのような内容や流れで進行するのかというと基本的には「自由」です。

 

無宗教葬は別名「自由葬」とも言われ、葬儀の内容はご遺族と葬儀社が事前に話し合いをしながら決めていくのですが、ここで無宗教葬の式次第の例を一つご紹介させていただきます。

 

◇無宗教葬のお通夜の例

 

①開式

②黙祷

③故人様の経歴の紹介

④メモリアルムービーの上映

⑤弔辞

⑥献花

⑦閉式

⑧会食

 

これはあくまでも一例なのですが、このような流れで葬儀社のスタッフが司会を務めさせていただきながら無宗教葬は進められます。

 

ちなみにこの場合の無宗教葬のポイントは④のメモリアルムービーの上映です。

 

メモリアルムービーは故人様の生前のお写真を20枚程度お預かりし、それをもとに制作する映像なのですが、葬儀の際には式場内に大きなスクリーンを設置して上映します(サンプルはこちら)。

 

メモリアルムービーはお写真はもちろんのこと、BGMの音楽もご遺族に選んでいただくことができます。

 

 

このように無宗教葬は仏教形式の葬儀とは異なり、かなり自由で且つその人らしい葬儀ができると言っていいかもしれません。

 

しかし、無宗教葬をする際にも一つ注意点があります。

 

それは特定の寺院の檀家になっている方は無宗教葬は基本的にはできないという点です。

 

特定の寺院の檀家になっている方がお寺に黙って勝手に無宗教葬をしてしまうと、葬儀をやり直すとか納骨をさせてもらえないなどといったトラブルになる可能性があります。

 

ですので特定の寺院の檀家になっている方は葬儀の際には必ずお寺に連絡をした上で仏教形式で葬儀をする必要がありますのご注意ください。

 

 

今日は「無宗教葬とは?」と題して書かせていただきました。


コメントをどうぞ

CAPTCHA