
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
おはようございます!
本日のブログは「料理と返礼品」と題して書かせていただきます。
東京のお葬式ではお通夜や告別式にいらっしゃった方に料理をもてなしたり、返礼品を渡す風習があります。
今日はその際の「料理と返礼品」についてご説明をさせていただきます。
ではまず「料理」についてです。
お葬式ではどういう料理をお出しするかというとお通夜ではお鮨やオードブル、煮物などを大皿でご用意して会葬者の皆様にそれぞれ召しあがっていただきます。
なお、お通夜の日に召しあがっていただく料理のことを「通夜振る舞い」の料理と言います。
次に翌日の告別式の日の料理ですが、お通夜の日のような大皿の料理ではなく、一人一膳の会席料理(3,000円~5,000円程度)をご用意して召し上がっていただく形になります。
なお、この料理のことを「精進落とし」、または「お斎(おとき)」の料理と言います。
次は返礼品についてですが、返礼品については次回のブログに書かせていただこうと思います。
続く
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |