
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは!
今日は「公正証書遺言」について書かせていただきます。
遺言には自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の三種類がありますが、今日は二番目の公正証書証書遺言についてです。
公正証書証書遺言は公証役場で遺言の内容を公証人(法律実務家の中から法務大臣が任命する公務員)に伝え、公証人が証書を作成します。
公証人が作成するため、法律的に間違いのない遺言を作成することができます。
また、病気などで自筆が難しい場合でも遺言を作成することができ、公証人に出向いてもらって作成することも可能です。
※参考資料・日本のお葬式(枻出版社)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |