
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは。
今日は「卒塔婆(そとうば)」について書かせていただきます。
卒塔婆とはインドにあるお釈迦様の遺骨を納めた塚をストゥーパと言うことに由来します。
卒塔婆は供養塔の一種で、板の卒塔婆を作ってお墓に立てます。
四十九日などの法要やお盆、お彼岸などに立てる風習があり、お寺にお願いをすると一本3000円~5000円ほどで作ってくれます。
なお、浄土真宗では卒塔婆は立てません。
今日は卒塔婆について書かせていただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |