
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
こんにちは!
東京は今日も天気が良く清々しい朝を迎えました。
しかし、最近は朝晩を中心に気温がずいぶんと低くなりました。
どうか皆様、体調管理には十分にお気を付けくださいませ。
さて、本日のブログは「故人様のご安置所」と題して書かせていただきます。
もしもご家族の方が病院や施設などでお亡くなりになられた場合、ご遺族の方にはまず葬儀社に連絡をしていただき、ご遺体を寝台車で迎えに来てもらう必要があります。
その時に故人様を「ご自宅」にお連れするのか、または「ご安置所」にお連れするのかをご遺族に決めていただきます。
ちなみにご安置所は都内各所にあるのですが、都内のほとんどの火葬場内にもございます。
例えば三鷹市や武蔵野市の多くの方が使用する府中市の多磨葬祭場や杉並区の堀ノ内斎場という火葬場内にもございます。
ご安置料金は各ご安置所によって異なりますが、1日約8,000円~約10,000円がおおよその相場となります。
ご安置所はもしもご家族の方がお亡くなりになられた場合に、故人様をご自宅にお連れすることが難しい方(特に集合住宅にお住いの方や一戸建てでもご近所の目を気にされる方)、または葬儀までの日数が長い方などによくお使いいただいております。
もしもご家族がお亡くなりになられた場合に、故人様を病院からご自宅にお連れするのが難しいという方もぜひ当社のもと祭典まで安心してご相談いただければと思います。
本日のブログは「故人様のご安置所」と題して書かせていただきました。
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |