のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

私が葬祭業を続ける理由


おはようございます!

 

本日のブログは「私が葬祭業を続ける理由」と題して書かせていただきます 😀 

 

弊社は2014年に東京都三鷹市にて創業した家族葬を専門にお手伝いさせていただく葬儀社です。

 

そして本年、ありがたいことに10周年を迎えることができました。

 

これまでにお世話になった多くのお客様と取引先の皆様には心より御礼申し上げます。

 

本当にありがとうございました 😉 

 

しかしながら、正直に申し上げると、この10年間は楽しいことばかりではありませんでした。

 

むしろ困難なことや苦しいことが大半でしたし、それは今も基本的には同じです。

 

そこで本日のブログでは、なぜ私がそのような思いをしてまで葬祭業を続けているのかについてご説明をさせていただきます。

 

最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

私が葬祭業を続ける第一の理由は「葬祭業という仕事が単純に好きだから」です。

 

葬儀とは一人の人間の生涯で一度限りしか行えない貴いものです。

 

決してやり直すことはできません。

 

そして、そのような貴いものに携わらせていただくことに私は大きなやりがいを感じているのです。

 

また、葬儀場の厳粛な雰囲気、そしてお香やお花の香りなども私は大好きです。

 

まさに葬祭業は私にとって天職であり、適職なのだと思います。

 

葬祭業を続ける第二の理由は「葬祭業という仕事を通して、お客様に少しでも喜んでいただきたいから」です。

 

たしかに葬儀はお客様にとって、とても悲しく辛いものだと思います。

 

しかし、そのような悲しくて辛いものだからこそ、私達が一生懸命に心を込めてお手伝いをさせていただくことで、お客様の心を少しでも癒し、元気付けることができると思っております。

 

そして実際に私達が良い葬儀をし、お客様に喜んでいただけた時には最大限の感謝の言葉をいただくことができます。

 

私はその点にも葬祭業に大きなやりがいを感じていますし、もっともっと喜んでいただけるようにベストを尽くして頑張ろうと思う次第です。

 

主に以上の二点が日々の困難の中にあっても私が葬祭業を続けられている最大の理由です。

 

そして、そのような大好きな仕事を通してお客様からお金をいただいて生活ができていることに心から感謝しております。

 

また、葬祭業は大好きでやりがいのある仕事だからこそ、私は弊社を日本一の葬儀社にし、全国の一人でも多くの方に喜びをお届けしたいと考えております。

 

なお、人生も仕事もその道程は平坦ではなく、常に山あり谷ありだと思います。

 

何事も簡単にはいきません。

 

しかし、人生も仕事も目的と目標をしっかりと設定し、これからもぶれることなく一歩一歩進んで行きたいと私は思います。

 

そんな私ではございますが、これからも弊社を応援していただければ幸いです。

 

今後ともよろしくお願いいたします 😉 

 

以上、本日は「私が葬祭業を続ける理由」と題して書かせていただきました。

 

拙いブログではございますが、次回のブログもお楽しみに!


コメントをどうぞ

CAPTCHA