葬祭業は積み重ねが全て
こんにちは!
今日のブログは「葬祭業は積み重ねが全て」と題して書かせていただきます 😉
私はどの商売も全く同じだと思うのですが、全ては「積み重ねが大事」だと思っております。
それは一人一人のお客様に対して、どれだけ心を込めて一生懸命にサービス・接客・お手伝いができるか、
そして、それをいかに長く長く継続してやっていけるか、
その積み重ねこそがお店や会社の信用や信頼、そして繁盛に繋がっていくのだと思います。
特に葬儀は一人の人間の生涯で一度限りしか行えない貴いものです。
決してやり直すことはできません。
だからこそ特に葬儀社には信用と信頼が大切なのだと思います。
そして、その「一生懸命な仕事」の積み重ねこそがお客様に会社のファン(固定客)になっていただくことの一番の秘訣だと思います。
ちなみにそれは一年や二年の短期間の積み重ねでは足りません。
何事も「石の上にも三年」と言うように、最低でも三年以上は「一生懸命な仕事」を継続することで初めてお客様に認めてもらえるようになるのではないでしょうか。
私はこれからもお客様に対して「一生懸命な仕事」をその言葉の通り、一生、自分の命を懸けて継続していきます。
そうすることで一人でも多くの方に弊社のファンになっていただけるように頑張り続けます 🙂
以上、今日は「葬祭業は積み重ねが全て」と題して書かせていただきました。
次回のブログもよろしくお願いいたします。