のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

葬儀費用の仕組みとは?


おはようございます!

 

本日のブログは「葬儀費用の仕組み」について書かせていただきます 🙂 

 

なお、葬儀費用については皆様がお葬式について最も知りたいことの一つだと思います。

 

よって実は過去に幾度も当ブログでご説明をさせていただいております。

 

しかしながら、皆様からのたくさんの要望にお応えし、あらためてご説明をさせていただこうと思います。

 

葬儀費用、すなわちお葬式にかかる費用とは、葬儀社が提示している「葬儀プラン(祭壇、棺、遺影写真、骨壺など葬儀に必要な道具一式と人件費等)」の費用の他に、「式場料金・火葬料金・飲食料金・返礼品料金・お布施」などの費用を合算した総費用のことを言います。

 

なお、一般財団法人 日本消費者協会がアンケート調査をしたところ、2020年~2021年の東京都の平均額は約188万円という結果でした。

 

つまり普通のお葬式をする場合には総額で200万円くらいの予算があれば十分に行えるということです。

 

ちなみにこの数字は世間一般でもよく使われており、以前からお葬式をする際にはおおよそ200万円くらいの費用がかかると言われておりました。

 

ただしです!

 

お葬式の形式や方法はあくまでも十人十色です。

 

よって当社では家族葬や一日葬で60万円~130万円程度、直葬で30万円~35万円程度の総費用でお葬式を行う方も多くいらっしゃるのが実情です。

 

このようにアンケート調査による平均額と実際の金額に差異が生じるのには様々な理由があります。

 

それはやはりお葬式のやり方は色々で一概ではありませんし、それに伴ってかかる費用も千差万別だという点が大きいからです。

 

また、葬儀社によっても価格設定は異なりますので、高い葬儀社も安い葬儀社もあると思います。

 

よって実際の葬儀費用は葬儀社に直接会って相談をし、見積りを依頼してみないとわからないのです。

 

皆様にはお葬式で失敗をしないために、ぜひとも葬儀社への事前の相談をおすすめします。

 

やはり何事においても大切なことは事前の準備です。

 

まさに備えあれば憂いなしですね 😉 

 

今日は「葬儀費用の仕組みとは?」と題して書かせていただきました。

 

次回のブログもお楽しみに!


コメントをどうぞ

CAPTCHA