のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

葬祭業の繁忙期とは?


こんにちは!

 

今日のブログは「葬祭業の繁忙期とは?」と題して書かせていただきます。

 

どんな業種にも繁忙期と閑散期、つまり業務が忙しい時期と忙しくない時期があると思うのですが、それは葬祭業も全く同じです。

 

そこで葬祭業は一年を通していつ頃が繫忙期に当たるのでしょうか?

 

本日はそのご説明させていただきます。

 

葬祭業の繁忙期は基本的には冬の季節、つまり12月頃から翌年の2月頃になります。

 

冬になって気温が低下すると、それが身体の様々な機能にダメージを与えて病気が重症化しやすくなったり、また風邪やインフルエンザ等の感染症が拡がって、お亡くなりになる方が増えるのだと思います。

 

その結果、冬は葬儀の件数自体が増える傾向にあります。

 

逆に葬祭業の閑散期としては6月頃や9月頃の気温が比較的安定して過ごしやすい時期がその時期に当たる気がしています。

 

葬祭業はこれから冬に向かって繁忙期に入っていくと思われますが、私ども葬儀社のスタッフも体調管理には十分に気を付けて常にベストな葬儀をさせていただけるように頑張ります。

 

皆様もどうぞご自愛くださいませ。

 

本日は「葬祭業の繁忙期とは?」と題して書かせていただきました。

 

次回もどうぞよろしくお願いいたします 😉 


コメントをどうぞ

CAPTCHA