
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは!
本日は「家族葬のメリットとデメリット」と題して書かせていただきます 😉
コロナ禍ということもあり、東京では葬儀の小規模化が年々進行しています。
そのため、現在の東京では家族葬という葬儀が当たり前になった感すらあります。
なお、家族葬とは家族や親族のみで行う小規模・少人数の葬儀のことを言います。
そこで本日は「家族葬という葬儀にはどのようなメリットとデメリットがあるのか?」というお話です。
はじめに家族葬のメリットをご紹介させていただきます。
・少人数でゆっくりと最期のお別れができること。
・喪主の心身の負担が少ないこと。
・費用をある程度は軽減して葬儀ができること。
次に家族葬のデメリットです。
・交友関係が広かった方の葬儀を家族葬で行うと、葬儀を終えた後に自宅に多数の弔問客が来て喪主がその対応に追われる可能性があること。
・親族以外の方に最期のお別れをしてもらえないこと。
以上が主な家族葬のメリットとデメリットです。
これらのメリットとデメリットを考えると、実は家族葬にも向いている方と向いていない方の両方の方がいらっしゃるのです。
皆様には本日のブログをご自身やご家族にとってどのような葬儀を行うのが良いのかを考えるための参考にしていただければ幸いです。
その上で家族葬をご希望される方はお気軽に当社にご相談ください。
当社は2014年の創業時より一貫して家族葬の専門葬儀社として活動させていただいております 🙂
家族葬なら安心して当社にお任せください!
本日は「家族葬のメリットとデメリット」と題して書かせていただきました。
次回もどうぞよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |