宇宙葬って何??
こんにちは!
本日のブログは「宇宙葬って何??」と題して書かせていただきます。
皆様は「宇宙葬」という言葉を聞いたことはありますか?
宇宙葬とはあまり聞きなれない言葉だとは思いますが、テレビなどのメディアを通じてお聞きになったことがある方も中にはいらっしゃるかもしれません。
はたして宇宙葬って何なのでしょうか?
まさかロケットで宇宙に行ってお葬式をすること??
今日はそんなお話です 😀
結論から申し上げますと、宇宙葬は遺骨の一部である遺灰をカプセルに収めて、それをロケットや人工衛星などで宇宙に打ち上げることを言います。
その意味で宇宙葬は散骨の一種と言われております。
よって宇宙葬はロケットで宇宙に行ってお葬式をすることでは決してありません(将来的にはあり得るかもしれませんが)。
宇宙葬ではNASA(アメリカ航空宇宙局)の協力のもと、遺灰カプセルをロケットなどに搭載し、アメリカの専用施設から宇宙に打ち上げます。
ちなみに宇宙葬にも月に向けて打ち上げるプランや、宇宙の果てに向けて打ち上げるプランなど色々なプランがあるのですが、料金は50万円程度から300万円程度となります。
宇宙葬を行う際には宇宙葬の専門業者が日本国内にありますので、まずは当社がその業者をお客様にご紹介させていただきます。
その後、業者とお客様で打ち合わせをし、契約をした上で宇宙葬を行います。
ただし、当社のお客様の中で実際に宇宙葬を実行された方はまだ1人もいらっしゃいません 😆
もしも宇宙葬に興味がある方はとりあえず資料をお送りすることは可能ですので、どうぞお気軽にご連絡ください。
本日は「宇宙葬って何??」と題して書かせていただきました。
いつも当ブログをお読みいただき誠にありがとうございます 🙂