のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

夏に良い葬儀をする秘訣


こんにちは!

 

暑い日が続いておりますが、皆様、体調は崩されていませんか?

 

私も体調が悪くなりそうな日もありますが、栄養と休養をしっかりとって頑張っております 😀

 

さて、今日のブログは「夏に良い葬儀をする秘訣」と題して書かせていただきます。

 

日本、特に都市部である東京はどんどん温暖化が進んでおり、今月はまだ6月にもかかわらず猛暑の日もありました。

 

そして7月に入ると、さらに気温が上がると思います。

 

そこで本日は暑い夏場にできる限り心地良く葬儀をする秘訣について書かせていただきます。

 

結論から申し上げます。

 

夏に良い葬儀をする秘訣は、火葬場に併設してある式場で葬儀をすることです。

 

東京都内の多くの火葬場には、葬儀が行える式場も併設して設置されております。

 

一般的な式場ではなく、火葬場の併設式場で葬儀を行えば、霊柩車やマイクロバスなどを使って式場と火葬場を往復する必要がありません。

 

葬儀も火葬も食事も全て同じ場所で行うことができますので、時間も手間も短縮することが可能です。

 

つまり、そうすることでご遺族は涼しい環境で滞りなく葬儀を行うことができますし、特に高齢者の方の熱中症対策になると思います。

 

弊社は既に5月頃から多くの葬儀を火葬場の併設式場で行っておりますが、7月から9月まではほとんど全ての葬儀を火葬場の併設式場で行うことになると思います。

 

その理由はそれが何よりもお客様にとって安心安全であるからです。

 

これから夏の本番がやって来ますが、皆様ぜひとも熱中症にはお気を付けください 😉 

 

弊社も気合いと根性で猛暑に打ち勝ちます!

 

そして夏場の火葬場併設式場での家族葬はぜひとも弊社におまかせください!

 

以上、本日は「夏に良い葬儀をする秘訣」と題して書かせていただきました 😀 

 

次回のブログもよろしくお願いいたします。


コメントをどうぞ

CAPTCHA