
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは!
本日のブログは「玉石混交の葬儀業界」と題して書かせていただきます 🙂
前回のブログでも書かせていただきましたが、一般の方から見た場合の葬儀業界は必ずしもポジティブなイメージの業界ではないと思います。
なお、葬儀業界にいる私から見ても、それはあながち間違いではないと思っています。
それは葬儀業界には良い葬儀社も良い寺院(僧侶)もたくさんあると思いますが、逆に良くない葬儀社も良くない寺院(僧侶)も実際に存在するからです。
ちなみに私ども葬儀社の視点から見ると、以前は良くない寺院(僧侶)が少なくありませんでした。
それは檀家に対して横柄な態度を取ったり、法外なお布施を要求するような寺院(僧侶)も以前は少なくなかったからです。
しかし、それは今現在ではだいぶ改善されているように思います。
一方で、近年は良くない葬儀社が増えているように思います。
それはお客様を騙し、欺いてでも葬儀の仕事を受注しようとする葬儀社がインターネット上に乱立しているからです。
そのような悪質な葬儀社は実際にはあり得ないほどの安値の葬儀をインターネット上で宣伝しております。
しかし、実際にはそれほどの安値で葬儀を行えるはずはなく、お客様とトラブルになるケースが後を絶ちません。
皆様には間違ってもそのような詐欺の広告に釣られて、悪質な葬儀社に葬儀を依頼することのないように注意をしていただきたいと思います。
真っ当な品質のレベルが保たれた葬儀をするには、どうしても相応の費用はかかります。
つまり、きちんとした葬儀をするためにはある程度の費用は必要になるのです。
下手に安く葬儀をやろうとしたり、安値の広告に釣られて葬儀をやろうとすると、結局は安かろう悪かろうの葬儀になったり、葬儀社と料金のトラブルになるケースが多いのです。
皆様にはぜひとも良い葬儀社に葬儀の依頼をすることで、後悔の無い良い葬儀をしていただきたいと思います 😉
なお、弊社は費用の安さのみを重視する安かろう悪かろうの葬儀社ではありません。
弊社はあくまでも適正価格で高品質・高サービスの家族葬をご提供する葬儀社です。
そして何よりも心と魂を込めて一生懸命にお手伝いをさせていただく葬儀社です。
このような弊社の理念に少しでも共感していただける方は、ぜひとも弊社にご相談やご依頼をしていただきたいと思います。
必ず大満足していただける葬儀をご提供いたします。
弊社は玉石混交の葬儀業界の中でも常に誠実に正々堂々と、そして一生懸命に頑張り続けます。
今後とも「家族葬専門葬儀社のもと祭」をよろしくお願いいたします 😀
以上、本日のブログは「玉石混交の葬儀業界」と題して書かせていただきました。
次回のブログもお楽しみに!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |