のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。

色々な葬儀形式


おはようございます!

 

本日のブログは「色々な葬儀形式」と題して書かせていただきます。

 

 

皆様は「お葬式」と言えばどんなイメージをお持ちですか?

 

おそらくは斎場でお坊さんがお経を読みながら儀式を営んでいる「仏教形式のお葬式」のイメージが強いのではないでしょうか。

 

確かに日本のお葬式はその約8割が仏教形式で行われていると言われておりますが、お葬式の形式や方法は実はそれだけではありません。

 

他にも色々なお葬式の形式や方法があるのです。

 

そこで本日は色々なお葬式の形式や方法をご紹介させていただきたいと思います。

 

◆色々な葬儀形式

①宗教の違いによる様々な形式

お葬式には仏教形式の他にも神道形式キリスト教形式、また無宗教形式など宗教の違いによる様々な形式がございます。

 

②会葬者の規模(範囲、人数)の違いによる様々な形式

お葬式には社葬(会社が葬儀の運営主体を担うお葬式。社会的な意味合いが強く、必然的に会葬者の人数は多くなります)や一般葬(家族・親族だけでなく生前に縁のあった方々に広く声をかけて行うお葬式)、また家族葬(家族・親族のみで行う小規模なお葬式)など、お招きする会葬者の規模(範囲、人数)の違いによる様々な形式がございます。

 

③葬儀にかける日数の違いによる様々な形式

一般的なお葬式はお通夜と葬儀・告別式を計二日間かけて行いますが(仮に二日葬と呼ぶことにします)、近年ではお通夜を省いて葬儀・告別式のみを行う一日だけのお葬式(一日葬というお葬式の方法も東京では増えてきております。また、お通夜や葬儀・告別式などの式典は一切行わずに、火葬場で故人様と簡単なお別れをした後、ご火葬のみをする直葬というお葬式の方法もございます。

 

このように実際のお葬式には色々な形式や方法があるのです。

 

最終的にこれらの中から故人様やご遺族に最も合った形式や方法をお客様に選んでいただき、我々葬儀社は実際にお手伝いを開始させていただくことになります。

 

なお、ご自身がどのような形式や方法でお葬式をしたら良いのかがわからないという方も少なくないと思います。

 

そのような方はぜひとも葬儀社への事前相談やお葬式セミナーに参加することで、お葬式への知識を少しずつ深めてみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに当社のもと祭典では事前相談やお葬式セミナーはもちろんのこと、無料にて出張相談もしておりますので、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。

 

 

本日は「色々な葬儀形式」と題して書かせていただきました 😉


コメントをどうぞ

CAPTCHA