![のもと祭典 日本で一番お客様に尽くせる葬儀社でありたい。](https://www.nomotosaiten.com/wordpress/wp-content/themes/tmp009a/images/mainimg.jpg)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おはようございます!
本日のブログは「東京のお盆」と題して書かせていただきます 😮
全国的なお盆は8月13日~16日になりますが、東京のお盆は7月13日~16日となります。
全国的なお盆と東京のお盆がひと月ずれている理由は諸説あるのですが、明治時代の初めまで使われていた暦である「旧暦」を「新暦」に改める際に、元々は日本全国で7月13日~16日の日付に行われていたお盆が8月13日~16日の日付に切り替わったというのが一般的です。
しかし東京では今でも旧暦の日付のままの7月13日~16日にお盆が行われているんですね。
これにも理由が諸説ありまして、東京では農作業が8月に繁忙期を迎えるためお盆を7月の日付のままにしたという説や、地方出身者の多い東京ではお盆を7月に前倒して行うことで田舎の8月のお盆にも参加しやすくするという説など色々あるようです。
なお、お盆の期間には皆様もご存知の通り、ご先祖様の霊魂がこちらの世界に戻ってくると言われております。
この時期にはお墓参りをしたり、迎え火や送り火を焚いたり、精霊棚を飾る方もいらっしゃると思いますが、ご先祖様のためにぜひとも良い御供養をしていただければと思います。
ちなみに私はスケジュールの都合により、お盆より少し早い先週にお墓参りをして来ました 😉
本日は「東京のお盆」と題して書かせていただきました。
いつも当ブログをお読みいただきまして誠にありがとうございます 😀
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |